筋トレは週に何回行うのが良いのか??

今回は「筋トレは週に何回行うのが良いのか??」について書いていきます!
先述されているように、週に1回の筋トレでもやらないよりは良いというのは僕も同意見ですが、どうしても目に見えるような効果を出すということは難しくなってしまいます。
普段有酸素運動を行っていて、筋トレもなるべく行いたいという方は、shape.comがオススメするような走った後に少しだけ筋トレする、などの方法も良いかもしれませんね。
ただ普段特に運動をしてなくて、これからダイエットや筋肉をつけたいという目的で筋トレを始める方は、週に何回を目安に筋トレを行えば良いのでしょうか??

ずばりこの頻度については、『週に2回』行うのが良いと思います。

実際にアメリカの実験研究でも、色々な頻度で筋トレを行い、どのグループが最も筋力が伸びるか?
というのを調べた結果、週に2回と3回ではそれほど大きな差がなかったが、週に1回と2回では効果にかなり差があったということがわかっています。


ライザップや24/7などの、とにかく“結果を出す”ということに注視した高額のパーソナルダイエットジムの恐らくほぼ全てが、『週に2回』にトレーニング頻度を設定していることからもわかるように、しっかりと全身をトレーニングしていけば週に2回の筋トレで十分効果は出せますし(食事制限も行う必要がありますが)、これくらいのペースで行う事は、筋トレを無理なく継続する上でも丁度良いのではないかと思います。
これから筋トレを始める方など参考にしてみてください!

0コメント

  • 1000 / 1000

理想の身体を手に入れる

パーソナルトレーナーの冨江です。 トレーニングに関する記事や栄養に関する記事などみなさんの健康やトレーニングに+1になる情報を発信していきます!