『代表的なプロテインの種類とそのメリット!』

こんにちは、パーソナルトレーナーの冨江です!
今回は『代表的なプロテインの種類とそのメリット』について書いていきます!
みなさんはプロテインを飲んでいますか?
最近は運動してない人でもプロテインを飲んでたりします。
その飲んでるプロテインちゃんと目的に合ったプロテインですか?
種類も多くどんな違いがあるのか分からないという人もいると思いますので、本日は代表的なプロテインの種類とそのメリットについて書いていきますので、是非プロテイン選びの参考にしてみて下さい!
プロテインの主な種類として「ホエイ」「カゼイン」「ソイ」があります!
ホエイとカゼインに関しては牛乳に含まれる乳タンパク質を加工したもので、ソイは大豆を加工して作られたプロテインです!
ここからはそれぞれの特徴・メリットについて紹介します!
「ホエイプロテイン」
牛乳から脂肪分や固形成分を取り除いたもので、ヨーグルトの上澄み液としても知られています。
[特徴]
・必須アミノ酸が豊富
・吸収されるまでの時間が早い

トレーニング直後の摂取に向いている


「カゼインプロテイン」
牛乳に含まれて固形タンパク質から作られている。
水に溶けにくく、消化・吸収に時間がかかる。
[特徴]
体内のアミノ酸濃度を長時間保つ事ができる

寝る前こ摂取に向いている


「ソイプロテイン」
大豆に含まれる植物性タンパク質から作られている。
消化・吸収の速度はホエイとカゼインの中間くらい。

[特徴]
抗酸化・抗炎症化作用がある

女性や美容の意識が高い人におすすめ
是非今回の記事を参考にプロテイン選びをしてみてはいかがでしょうか?

今回も最後までお読み頂きありがとうございました!

0コメント

  • 1000 / 1000

理想の身体を手に入れる

パーソナルトレーナーの冨江です。 トレーニングに関する記事や栄養に関する記事などみなさんの健康やトレーニングに+1になる情報を発信していきます!