こんにちは、パーソナルトレーナーの冨江です!
今回は『プロテインの最適な摂取方法』について書いていきます!
もしかしたら実践している人も多いのではないかと思うのですが、「筋トレ直後にプロテインの摂取。」これだけを意識している人、50点くらいですね…笑
もっと最適な摂取方法があります!
そもそも何故、トレーニング直後にプロテイン摂取が良いと言われているのか知ってますか?
簡単に言うと、筋トレ直後は筋タンパク質の合成感度が高まるためそのタイミングで摂取するのが効果的と言われてました。
ゴールデンタイムってやつです!
だから筋トレ直後はプロテインを摂取するのが当たり前となっています!
しかし最新のスポーツ栄養学では、「筋トレ直後のプロテイン摂取では足りない!」としています。
理由は筋タンパク質の合成感度は筋トレ後24時間程度上昇したままであると分かったからです!
要するに筋トレ直後だけでなく、筋トレ後24時間は意識してプロテインの摂取を行った方が良いのです!
みなさんも筋トレ直後だけでなく、筋トレ後24時間を意識してプロテインを摂取してみて下さい!
最近では「筋トレ後24時間で摂取すべき最適なタンパク質摂取量」が明らかになっています!
また、「タンパク質の摂り過ぎは腎臓に悪くないの?」という疑問もお持ちの人もいると思うので、最新の研究で分かった「タンパク質の摂り過ぎって腎臓に悪いのか?」についても書いていこうと思います!
次回は『筋トレ後24時間で摂取すべき最適なタンパク質摂取量』と『タンパク質の摂り過ぎは腎臓に悪いのか?』について書きますので、お楽しみに!
理想の身体を手に入れる
パーソナルトレーナーの冨江です。 トレーニングに関する記事や栄養に関する記事などみなさんの健康やトレーニングに+1になる情報を発信していきます!
0コメント