こんにちは、パーソナルトレーナーの冨江です!
今回は『筋トレ後24時間で摂取すべき最適なタンパク質摂取量!』について書いていきます!
前回の記事を読んで頂いた人は分かったと思うのですが、プロテイン摂取は「筋トレ直後」だけではなく「筋トレ後24時間を意識して摂取する」のが効果的なプロテインの摂取方法でした!
そこで今回は、「じゃあどれくらいの量を飲んだらいいの?」という疑問を抱いた人もいると思うので、それについて解決していきます!
答えを言うと、筋トレ後24時間で「体重1Kg当たり1.62g」が最適なタンパク質の摂取量になります!
例)体重70Kgの人の場合
70×1.62=113.4
筋トレ後24時間で113.4gのタンパク質摂取が最適である。
※3食の食事に置き換えると1食当たり37.8g
筋トレ直後にプロテイン摂取のみ意識している人、筋トレ後24時間でこれだけのタンパク質を摂取していましたか?
その後の食事(栄養摂取)がすごく大切になってきます!
是非自分の体重で計算して、筋トレ後24時間を意識してプロテイン摂取を心がけてみて下さい!
また、前回の記事で少し触れましたが『タンパク質の摂り過ぎは腎臓に悪いのか?』については、次回書きます!(今回書くとだいぶ長くなってしまうので…笑)
そしてそして、突然なんですが「寝る前にプロテインを飲んでいる人」いますか?
あなたの摂取方法だと、もしかしたら意味ないかも知れません。。。
寝る前だから「カゼインプロテインの方がいいんでしょ?」違います!
「カゼインプロテイン」とか「ホエイプロテイン」とかそういうお話ではありません。
もっと根本的な事なので、寝る前にカゼインプロテインを摂取してる人もホエイプロテインを摂取してる人もどちらの為にもなりますので、お楽しみにしていて下さい!
『効果的な寝る前のプロテイン摂取方法』という題名で書いていきます!
次回の記事
『タンパク質の摂り過ぎは腎臓に悪いのか?』
お楽しみに!
理想の身体を手に入れる
パーソナルトレーナーの冨江です。 トレーニングに関する記事や栄養に関する記事などみなさんの健康やトレーニングに+1になる情報を発信していきます!
0コメント